特別展「ひみつの花園-Our secret flower garden-」
「花園」は昔、花園だった!?
高校ラグビーの聖地「花園」に現代美術の花園が出現!
英国人作家フランシス・ホジソン・バーネットが1910年に執筆した『秘密の花園』。孤独な少女が荒廃した庭の再生をとおして、人生の喜びを取り戻していく姿が描かれていますが、ガーデニングが盛んな英国では、庭仕事や植物との関わりが私たちの心身の健康につながると考えられてきました。
ところで、ここ「花園」は「高校ラグビーの聖地」として知られていますが、そもそも「花園」は花畑や庭園を意味します。ということは、この地名の由来は・・・・・・?
本展では、さまざまな伝承があるなか、この地がかつて花園だったかもしれないという伝承に立ち返り、現代美術作品によりセンター内にいにしえの花園を蘇らせます。展覧会をとおして、古くて新しい「花園」の魅力を発見していただければ幸いです。
【出品作家】
今村 文
大塚 泰子
奥田 美樹
山田 純嗣
渡辺 英司
関連イベント
※参加無料(要入場券)/申込不要
※①②ともに新型コロナ感染症対策により、入場制限を行う場合があります。
①アーティストトーク
参加アーティストが自作のみどころについて語ります。(所要時間:各30分程度)
●2022年5月4日(水・祝)
14:00 [今村 文] 14:30 [大塚 泰子] 15:00 [渡辺 英司]
●2022年5月14日(土)
14:00 [奥田美樹] 14:30 [山田 純嗣]
②学芸員によるギャラリートーク
2022年5月8日(日)・15日(日) 各14:00~14:45
コラボレーション企画
○お花の和菓子の限定販売 PDF(566KB)
参加アーティスト今村文の作品をモチーフにした創作和菓子を菓心庵絹屋にて販売いたします。併せて、今村文の小作品を展示いたします。
販売日:会期中の土・日曜日、祝日
販売数:限定数(各日なくなり次第終了)
展示期間:5月4日~6月19日(月曜日休み)
菓心庵絹屋ホームページ:https://wanoka-kinuya.jp/
○『秘密の花園』書籍展示 PDF(420KB)
東大阪市立花園図書館にて、バーネット著『秘密の花園』とその関連書籍を展示いたします。併せて、参加アーティスト渡辺英司の小作品を展示いたします。
展示期間:4月6日(火)~5月30日(月)※火曜日休み/5月16日(月)〜10日(金)は臨時休館
花園図書館ホームページ:http://www.lib-higashiosaka.jp/
主催/協力
主催:東大阪市民美術センター(指定管理者 東大阪花園活性化マネジメント共同体 HOS株式会社)
協力:東大阪市立花園図書館、菓心庵絹屋
次回予告
特別展「永井秀幸 とびだす!ふしぎな3Dアートの世界」
令和4年7月22日(金)~令和4年9月4日(日)
詳しくはこちら
〈障害者手帳アプリ ミライロID対応のお知らせ〉
障害者手帳アプリMIRAIRO(ミライロ)IDによる確認について従来の障害者手帳の提示に加え、携帯アプリ『ミライロID』の提示による確認も開始いたしました。
ミライロIDについては下記外部サイトもしくはPDFをご確認ください。
【障害者手帳アプリ ミライロIDについて】
https://mirairo-id.jp/
MIRAIRO(ミライロ)ID」について〈PDF〉(サイズ:約1100KB)